いよいよ2023年度シーズンの本命レース「北九州マラソン2024」直前の一週間に入りました。
体調は上々です。先日胃腸を悪くしてから食欲が完全に戻ってないのか体重がやや少なめ(それでも標準よりは大きい)なのが気がかりですが、ここまで来たらヤルだけです。
今回はフルマラソン一週間前のサブ3.5ランナーの練習風景をお届けします。と言っても、ワタシはかなりランオフを入れる方なので、取り立てて見どころはありません。
なので、フルマラソンレースの直前準備までお届けしておこうと思います。
天気予報では曇り時々晴れ、最高気温の予想はなんと19℃というフルマラソンのコンディションとしてはちょっと暑すぎる予定になっています。
寒すぎるよりはちょい暑いほうがまだマシですが、20℃だと今まで全く補給補せずにこなすことができていた極寒の朝ラン練習時とは全く環境が異なります。秋シーズンのレースとしての準備が必要です。
目次
月曜日|パトラン(パートナーとラン)4.8キロ+スイム
まずは月曜日。この一週間は走っても1回10キロ以下で身体の疲労をしっかり抜いていく予定です。
祝日だったので走れる時間はいくらでもあったのですが、パートナーに付き添ってゆっくりと5キロ以下のジョグで済ませました。元々走らなくてもいい日としていたのでちょうど良かったです。
その後子どもたちの希望もあって近くの屋内プールでまったりスイミングもこなしました。脚に過度な負荷がかからないリラックスができるいい運動となりました。
火曜日|ランオフ(エアロバイク30min)
火曜日は通常通りのランオフで、普段は筋トレをするところですがレース前で負荷をかけすぎないようにエアロバイクを低強度でこなすのみにしました。
股関節を動かすストレッチみたいな位置づけです。
水曜日|レースの入りペース走10キロ
この日は本番前最後のしっかりした練習をする日です。目的はレース前半の予定ペースであるキロ4分30秒でしっかり入れるか、の確認になります。
最初の1キロは渋滞を想定してゆっくり入り、その後ペースアップで7−8キロ走ってみました。結果は思ったより楽に入れたので、これで本番も安心です。
シューズはアディダスのアディゼロプロ3です。
やはりこのシューズは最高です。400キロ以上走っていますが、レース前に使ってみたら今回もこのシューズで走りたくなっちゃいました^^;。
ただ今回はHOKAのロケットX2で行くと決めていくので、浮気せずに頑張ります。でもたぶん雨が降っていたらアディダスにしていたかも…
木曜日・金曜日(4.5キロ)|ランオフ
レース前三日前と二日前は完全ランオフにしました。今までだったらエアロバイクを漕いだりウォーキングぐらいはしていたのですが、今回は完全に完璧に脚を開放します。本番前に爆発して欲しいですからね。
と思っていたのですが、金曜日に事情があって車を取りに走っていかないといけないことが発生して、4.5キロぐらい走らされました。これは計算外で普段履いていない通勤シューズで走ったので脚の痛みがちょっと出てしまいました。
まあこれも運命と思って受け入れます…
土曜日|北九州マラソン2024コース下見ツアー
本番前日には北九州マラソン2024コース下見ツアーに参加してきました。
地元なので正直コースはすべて分かっています。それでもお金を払って(3,500円)ツアーに参加した理由はコレです↓。
すべて魅力的な特典ですが、一番はTシャツです。今回の北九州マラソン2024は実はTシャツは希望者に有料で配布する体制にしています。まあなくてもいいかな、とは思っていたのですが、あるにこしたことがないのが大会Tシャツです。
それの限定品が手に入るなら申込むしかないでしょう。
もう一つの理由はこちらです↓。
今回のスペシャルゲストのお二人が同乗するとのことで間近で会うことができるんです。
特にこわだ君はワタシイチオシのランチューバーさんなので、会えるというだけで参加する意義があります。
実際には席が近かったのでいっぱいお話ができて良かったです。ただレベルが違いすぎてランニング関連の相談などはできませんでした^^;
一週間の総走行距離|約20キロ
大会直前一週間は約20キロ走りました。ワタシ程度のレベルではほぼほぼ走らなくてもあまり関係ないと思いますが、三日間まるっと休むと復調に時間がかかるとか聞いたことがあるので、休んでも連続で二日間に留めるように心がけています。
レースプラン|サブ3.5をめざして
北九州マラソン2024では最低目標をキロ4分59秒ペースのサブ3.5、最高目標をキロ4分40秒ペースのサブ200(3時間20分切り)としています。
サブ200を目指すためにはハーフを1時間40分で駆け抜ける必要があり、練習で出し切っても1時間35分が限界だったワタシには、サブ200は現状厳しいと感じています。
それでも最初から諦めることはせず、まずハーフまではキロ4分30秒〜35秒ペースで頑張って走り、その後は成るように成れの状態になる「ポジティブスプリット」で突っ込みたいと思います。
天候は20℃(→16℃とやや下方に)で季節外れの厳しい暑さになりそうですが、初サブ3.5を達成した下関海響マラソン2023とほぼ同じ状況なので、未体験ではありません。
その時も前半は突っ込んで入って、後半は地獄の高低差を耐えて耐えてサブ3.5を成し遂げました。同じことをするだけです。
本番のシューズ・服装・準備
本番コーディネートの紹介です。当日直前の天気予報では「晴れ・10℃(スタート時)-16℃(昼過ぎ)」となっています。
スタート時はやや寒くも、日差しもありゴール時にはたぶん暑く感じる天候っぽいです。ただ北九州マラソンの特徴である海沿いの風は健在、となっています。
それらを踏まえたユニフォームは画像のとおりですが、足元から順にご紹介します。
シューズ|HOKAロケットX2
シューズは予定通りHOKAのロケットX2で行きます。NIKEのヴェイパーフライ3やADISASのアディゼロアディオスプロ3と迷いに迷いましたが、初志貫徹で行きます。
気になるのは、他の迷っているシューズよりやや重いというところでしょうか。30キロ過ぎにボディブローのようにダメージとならないことを願います。
ソックス|FunctionalFIT RacingSocks(5本指)
ソックスはランニング界隈では有名なショップ「STEP」で一押しのコレ↑です。5本指で履きやすくランニングの邪魔にならないということで愛用しています。
ホントは今冬に愛用しまくっている足袋タイプのソックスであるこっち↑を使いたいのですが、ロケットX2はシュータンがかなりフィット感が強く、それすなわち足を通すとき窮屈で厚いソックスだと履きにくいのです。↑のソックスはぶ厚めで寒い冬にはホントに愛用しましたが、ロケットX2は履きにくかったので諦めました。
ランパン+ランシャツ|リバティブランドランタイツ+ノースリーブ
ワタシが応援しているランチューバーのこわだ君のプライベートブランドショップで販売しているランパンとランシャツで北九州マラソン2024は挑みます。
応援しているということもあるのですが、ランパンの機能が秀逸で一目惚れして購入しました。ただレースで使うのは初めてです。
いつも愛用しているミズノのマルチポケットパンツよりは腰回りの収納力やゴムの強さによる把持力が弱そうなので、走っている途中でジェルや財布が落ちないかちょっとだけ心配です。
また今までは脚の故障から守るためにコレ↑を必ず着用していて、ロングタイツを履かないのが初めてなので、その点もちょっと心配です。
ノースリーブは、コレを着ているとこわだ君がかならず反応してくれるということなので(笑)、今回の北九州マラソン2024では彼がゲストで来てくれるということもあり、目立つために着用です。
気温的にはノースリーブ+アームスリーブでもいいと思うのですが、腕の付け根が擦れることに慣れてないのでアンダーシャツを着ます。
ショーツ|CW-Xボクサーショーツローライズ
ランパンツの下にショーツを着用しています。ワセリンは塗るのですが、やはり股間の擦れは大敵です。20キロ以上走るときはショーツ必須としています。
アンダーシャツ|RJランニングアンダーシャツ
アンダーシャツは、YANOスポーツオリジナルブランドなのでしょうか?このアイテム↑を愛用しています。
なんというか全てにおいて「ちょうどいい」シャツなんですよね。7着も持っていて練習に本番に着用しまくっています。コレを着て脇はもちろん乳首も擦れたことはありません(それでも一応対策はしますけど)。
グローブ|ウールパワーリストゲイター
天候的にグローブはいらないと思うのですが、スタート時からしばらくは寒そうなので春秋の肌寒い時に愛用しているリストゲイター↑を着用しようと思っています。
暑くなったら脱ぐなり、巻くってリストバンドのようにしておくことができるので便利だと思います。
キャップ|Bigwatchサンバイザー
キャップは今まではNIKEのランニングキャップを使っていましたが、今回は頭にタオルを巻くためにサンバイザーにしました。ワタシは頭のサイズがでかいので通常の店舗ではマッチするサイズはあまり見つからず、ネットでコレ↑を買っています。
タオルを頭に巻くのは参加しているおやじランニングクラブ(ORC)タオルを持っていくためです。ホントはORCシャツを着るのですが、今回はこわだ君リスペクトランシャツを着用するので、せめてタオルだけは、というところです。
サングラス|Ray-Banのなにか
サングラスは10年以上前にハワイの免税店で購入した手持ちのRay-Banグラスを利用します。元々メガネっ子で普段はサングラスを使わないので、昔のものを使いまわしています。
プールや海、スノーゲレンデで遊ぶときだけコンタクトレンズにするので、コンタクトとサングラスです。
初めてのフルマラソンは、それこそ一年前ですが、普段着用している眼鏡でそのまま参加しました。
その時雨や汗や給水からの飛沫やらでメガネがどうにも濡れて見えにくくなるんですよね。それ以来コンタクトとサングラスにしています。
携帯補給食やその他
ランニング中に携帯する補給食やその他の諸々をご紹介します。
補給食はアミノサウルス一択です。
いろいろ試しましたが持ち運びの良さや内容物を見てもコレで十分だな、という感想です。4−5個持って走ります。最近アミノサウルスジェルエリートなる上位互換が発売されたそうですが、買いだめているので、前バージョンをそのまま利用します。
その他にお守り代わりにOS-1ジェルを持っていくのですが、リバティランパンだと入らないかも知れません。腰回りのポケットが小さいんですよね…
他には手持ちで持って行ってスタート前にレッドブルエナジードリンク1本とアミノバイタル①とアレを服用します。また終わったあとにアミノバイタル③を摂取するために預け荷物の中に入れておきます。
アミノバイタル②は余裕があったらランパンに忍ばせますが、今回は無理そうです。
最初スタート時は寒そうなのでビニールポンチョを着用していきますが、北九州マラソンは受付時に配られるのでそれをそのまま利用しようと思います。
日曜日|北九州マラソン2024頑張るぞ!
北九州マラソンは地元で開催されるため毎年なるべく参加することにしています(と言っても今回で2回目ですが)。
自宅から歩いてスタート地点までいける恵まれた環境はなかなかないですからね(^^)。
天候も良さそう、下関海響マラソン2023の時より身体もアップデートされているはず。今回はAブロックからのスタート(申告タイム3:30:00)で、サブ3.5ペーサーさんはBブロックの先頭に入るようです。
サブ3.5ペーサーさんに追いつかれることなく逃げ切るのが最終目標です。頑張ります(^O^)v。