ツイッターでの下記のヘビーマイラーのお言葉がちょっと気になったので軽く調べてみました。
「ダイヤモンドはコストパフォーマンスが高い」(少し変えています)。
目次
JALダイヤモンド会員のマイルUPボーナス
JALグループ便:130%
ここがポイントですね。JGC資格が得られるJMBサファイアで105%、その下のJMBクリスタルだと55%まで下がります。ちなみに平JGCだと35%です。
対象路線は繁忙期を外れた「福岡ー那覇」でダイヤモンド会員のコストパフォーマンスを調べてみます。
JMB平会員
今のワタシのステータスだと条件はこんな感じ。
ツアープレミアムに入会しているので、マイルは100%付与。
付与マイルは671マイル。JALカードステータスによる違いは無し。Club-Aでもプラチナカードでも同じマイル数。
JMBダイヤモンド会員
ダイヤモンド会員ステータスだと付与マイルは1,235マイル。見た目にも凄い増量(^_^;)。
ちなみにサファイヤだと105%ボーナスで1,101マイル。平JGC会員だけだと35%なのでずっと減ることが分かります。
JMBステータスによるコストパフォーマンスは?|往復で計算
JMB平会員|24,800円/1,342マイル=18.5円/1マイル
JMBダイヤモンド会員|24,800円/2,470マイル=10円/1マイル
う〜〜〜〜ん、どれだけコストパフォーマンスがいいのか分からない・・・(;・∀・)。
JMBダイヤモンド会員|その他の価値
例えば会員限定の「サービスセレクション」内のコレ。60,000円の価値はあるでしょう。
JALファーストラウンジが利用できるのも価値あることでしょう。ゆったりと旅行ができるヒトにとっては変え替えのないサービスなんだろうと思います。
JMBダイヤモンド会員への道
「修行」でJGC資格を得るまでに必要なコストは40-50万円とも言われます。安くても30万円台。「仕事」のヒトはそんなこと考えなくてもいいでしょうが、ワタシは仕事で飛行機に乗りませんので割愛。
じゃあダイヤモンド会員になるにはその「倍」のコストが必要になるということですよね?60-100万円?
この時期の「福岡ー那覇」は往復24,800円で約3,000FOPなので、単価は8.3。決して悪くはないですが、初回搭乗5,000FOPを除けばJMBサファイヤになるまでは15往復が必要です。
JMBサファイヤまで372,0000円|20,130マイル
JMBダイヤモンドまで倍の744,000円|37,050マイル
ポイントサイトで40,000マイルを貯めるには?
モッピールート(ポイントーJALマイル交換率|83%)で40,000マイル貯めるためにはモッピーポイントはざっくり50,000ポイント必要です。
50,000ポイント貯めるのに70万円も必要ですか?全然必要ないでしょう。
結局上手にJALマイルを貯めれるヒトがeJALポイントに変えて飛行機を乗りまくるのであるならば、ダイヤモンドにまでなっていたほうがコストパフォーマンスが優れているのでしょうけど、手出し有償チケット購入しか出来ないワタシのような平凡マイラーは、とても割に合わない、と言うことでしょうか。
まとめ
ダイヤモンド会員は一番コストパフォーマンスが優れているというつぶやきを目にして、ちょっとだけダイヤモンドの煌きに目がくらみましたが、ワタシのような一般ピーポーには何の関係もない話でした笑。
ちょっとブログのネタ尽きてきたので、変な記事になってしまいましたが、改めて自分の立ち位置を確認できたので良かったと思います。
ダイヤモンド、いいなぁ〜〜〜(TOT)。
たぶんダイヤモンドまで行かれるんでしょうね。来年の今頃には『(奥様が)ダイヤ解脱!』なんて言ってるのかなぁ〜と。
今回の記事を書いていて、どのJALカードを発行して本会員になって2019年ぐらいにいっちゃう??と一瞬思ったのは事実です笑。
我が妻に100回の搭乗を強いるのは・・・(^_^;)。
毎年維持しなくてはならないダイヤモンドなんて「無理ムリむり〜」です(;´д`)トホホ…。