2018年7月の中旬、ワタクシことゴウタロウが運営する陸マイラー系(のつもり)ブログ「ANAマイルとJALマイルを求めて」は、運営をはてなブログからワードプレスに移行しました。
今回は移行に際しての様々な手続きや思いを一挙にまとめてお伝えしようと思います。
目次
さらば「はてなブログ」|君には感謝しかありません
ワタシのブログは元々アメーバブログから始めました。きっかけは陸マイラーとして利用していたドットマネーというサイトがAmebaで運営されていて目についたから、と言う全くもって今を思うと信じられない単純な理由です。
アメーバブログでは1日のPVは100から動かず、ブログを書くのは楽しかったけど、承認欲求を満たすこともワタシのお財布を満たすこともしてもらえませんでした。
そんな中、陸マイラー界隈でよく利用されているはてなブログへ引越したらどうなるんだろう、と思って、ブログを始めて6ヶ月で思い切って引越しをしました(ちなみにアメブロからはてブロへの移行はググりながら自力でしました)。
結果、はてなブログからはかけがえのない大切なものをたくさん得ることができました。特にブログを通じた楽しいお付き合いでは、日常生活ではありえない未知の世界を見せて頂き、そんな体験をさせてくれたはてなブログそのものも大切にしていくつもりでした。
PVも10倍になったし(^o^)。
しかし昨年中頃から、「ブログのhttps化問題」が陸マイラーブログ界に囁かれるようになってきました。その対応で後手に回ったはてなブログを見限り、多くの大御所ブロガーさんたちがよりメジャーなワードプレスの世界に移っていきました。
しかしブログやツイッターでのワタシの言動からも分かる通り、ワタシはワードプレスへの移行はどちらかと言えば否定的でした。そのメリットを実感できるほどのブログじゃなかったというのもあります。
しかし、そんなワタシがワードプレスに移行するきっかけとなったのは、やはりはてなブログの独自ドメイン「https化」です。
なぜそれがきっかけだったのかと言うと、アメーバブログ時代の記事を完全にhttps化することができなかったからなんです(膨大な手間をかければできるのですが・・・)。
やはり欠陥のブログを抱えたままずっと続けるのは、喉の奥に刺さった魚の骨のように気になるものです。余談ですが、その場合魚の骨に傷つけられた粘膜の刺激が持続しているだけで、大体において骨は見つかりません。
話がそれました(^_^;)。
ワタシのブロクでも200を超える読者の方が付いてくださり、時々もらえるお付き合い外からのはてなブックマークは、はてなブログ「村」の温かさを十分に感じさせてくださいました。
しかしワタシにとって一番大切な「自分のブロク」において、すべての記事のhttps化に対応して頂けなかったのが、はてなブログと決別するきっかけとなりました。
今後は同じURLですが、ワードプレスxエックスサーバーと言う環境で、村に守られること無く大海原に旅立つことになります。
どうかそんなワタシのブログではありますが、今後ともご愛顧頂けたらと存じます。
(成功しているかは自分で確認できないのですが)購読して下さっている方にははてなブログの購読からリダイレクトする設定にはしていますし、Newブログで登録頂けたら、メールで更新通知をすることもできます。
ワタシ自身が、今まで多数の仲間たちをワードプレスへ見送ってきたのでよく分かるのですが、その辺のサービスはやはりはてなブログが優れていて、購読の継続については多少ご不便をおかけするかとは思いますが、よろしくお願い致しますm(_ _)m。
それでは、ありがとう「はてなブログ!」(T_T)/~~~
はてなブログからワードプレスへの移行サービスは一択一強
はてなブログからワードプレスの移行を考えるのならば、自力でできる力量がなければ羽田空港サーバーさんのサービスにお願いするのが最も賢い方法と思われます。
移行の流れについては、上記記事をご参照いただきたいと思います(外部リンクのブログカード設定がまだできないので、URL表示で申し訳ございません)。
サービスを利用した立場から、一つ一つコメントしていきたいと思います。
気軽な相談はコメント欄の方が無難かも(^_^;)
移行サービスのページで、「移行サービスを依頼するまでの流れ」の項目があります。その第一番目の見出しがこちらです。
「正式に移行する決断をする前の相談等でも構いません」との嬉しいお言葉を頂いています。実際に移行依頼の登録フォームでも、名前とアドレスとブログURLだけで問い合わせることが出来ます。
ワタシも、最初の問い合わせは「はてなブログをhttps化しても、対応できなかったアメブロ時代のブログも移行に際してすべてhttps化が可能なのかな?」と伺いたかっただけだったんです。
羽空サーバーさんからの返事はすぐに頂け、上記の点に関しては満足の行く回答が得られました。
しかし、恐らく定型文化している連絡のやり取りを作成しているからだとは思いますが、まだ悩んでいる段階のハズだったのに、頂いたメールからは今後の手順が事細かに記されていたのです。まるで、もう申し込むことが前提となっているかのような内容で、バックアップデータを送らざるを得ない気持ちになったのです。
もちろん羽空サーバーさんにそんな意図があるわけがないのはよく分かっています。
ただブログ移行サービスに際しての羽空サーバーさんとのやり取りは、ちょークールです。Oh! cool. 全く知らない仲ではないので、ツイッターでのやり取りのようにフレンドリーに話が進んでいくかと思っていたら、ビジネスライクでした(^_^;)。できるビジネスマン・・・。
バックアップデータを送ったら後戻りできない覚悟が必要かも?
まだ移行するか迷っていても、次のバックアップデータを送って確認させてもらってから悩んでもいいかと思って、とりあえずバックアップデータを送りました。
バックアップデータを送ってからテストサイトの構築までの時間がまた早いのなんのって、なかなか考える時間をもらえません笑。
ワタシとしては、この時ちょっと出かける予定があったので、特にアメブロ時代の記事はじっくり確認したいと思って、「テストサイトのチェックは後ほどさせてもらいます。」と連絡しました。
お返事として、それ自体は問題ないけど「googleからコピーサイト判定を食らう前にお返事をお願いします。」と羽空サーバーさんから連絡を頂きました。
確かに内容的にその可能性があるわけで、この時点で移行するかどうかを早急に決める必要性に迫られました。ちょっとした相談のつもりだったのに、あれよあれよと話が進んでいくのには、正直焦っていました。
しかもテストサイトがOKだったら、レンタルサーバーを「本契約」をして、有料テーマを「購入」しなくてはなりません。つまり手出しが発生するので、後戻りができないのです。
レンタルサーバーの契約と有料テーマの購入は羽空サーバーさんの記事内にある紹介リンクから購入しなくてはなりません。
この時点で、最初の連絡をもらってから4時間半しか経過していません。実はワタシは休日にもかかわらず急な仕事で出勤中で、仕事の合間にうんうん悩み続けていました。
そんな忙しい最中にいきなり色々決めたり申し込んだりしたりしなくてはならないので、はっきり言って超焦っていました。しかし、今まではてなブログからワードプレスへの移行してきたブログを沢山目にしていたので、自分が移行するならばレンタルサーバーは「エックスサーバー」、テーマは「JIN」にしようと決めていたので、考えることは「本当にこのまま移行していいのか??」と言う事のほうが大勢を占めていましたけど(^_^;)。
レンタルサーバーの選択は「エックスサーバー」
ワードプレスははてなブログのように他人の家を間借りして運営を行うのとは異なり、ワードプレスの運営では自身でサーバーを用意してワードプレスをそこにインストールして利用する必要があります。ワードプレスのインストールは羽空サーバーさんがして下さるのですが、サーバーの契約は自身で行います。
選択できるサーバーは実質「エックスサーバー」と「mixhost」の二択です。エックスサーバーを選択したのは、この2つだったらより多くのヒトが利用しているという点とは別に「新規入会キャンペーン」の魅力があったからです。
7月31日の18時までにサーバー新規契約で、エックスサーバーを利用し続ける限り「ドメインが1つ無料」になるというキャンペーンです。
ワタシのドメインは「お名前.com」で取得した「.com」なのですが、それが選べる5種の中に入っているし、他サービスからの移管もOKとのことだったので、少しでも運用コストを下げれるのは魅力的だったのです。まあ、1年で1,123円なのですが笑。
エックスサーバーのこのキャンペーンは以前も行われていたし、3ヶ月サーバー契約料金無料などのキャンペーンもありましたので、もし新規契約するのならばキャンペーン中を狙うのがいいでしょう。
最初の申し込みの段階では、10日間試用期間となっているので、今回の移行サービスを受けるためには、試す間もなく「購入」する必要があります。
実際の契約では2年契約で27,864円でした。ブログを始めてまだ1年半しか経ってないのに2年契約はチャレンジャーだったかもしれませんが、1年契約の1.5倍ぐらいの値段だったのでまんまとエックスサーバーの計略に乗ってしまった形です。これはもう頑張るしか無いですな。
テーマの選択は「JIN」
数あるワードプレスの有料テーマの中で、ワタシが選んだのは「JIN」でした。理由は単純です。開発者の「ひつじ@hituji_1234」さんをツイッターでフォローしているからです。
【超お知らせ】
本日、WordPressテーマ「JIN」を発売しました!
誰でも綺麗なサイトを作れることはもちろん、僕のアフィリエイトとSEOの知識も全て詰め込まれています。
ひつじと赤石カズヤ(ATLAS開発者)にできる最高のテーマを作りましたので、是非ご利用ください!https://t.co/uYVe1s68Lw
— ひつじ♂ (@hituji_1234) 2018年3月11日
ひつじさんのアフィリエイトとSEOの知識をすべて詰め込まれたら、こらもう買うしか無いでしょ。
と言うわけで、購入しました。14,800円、他のテーマを全く検討しなかったので値段の評価もできません。今のところJINで良かったと思うことも、他のテーマを羨ましいと思うことも無いですね。全く何も分かっていないので・・・笑。
ここで立ち止まって考えよう!
契約して支払いをしてしまえば、移行に際して後戻りはできません(購入しても羽空サーバーさんに断りの連絡をすれば移行しないことも可能ですが、サーバー契約料金と使わないテーマの行く末がありません)。
はてなブログからワードプレスへの移行については半年ぐらい悩んできましたし、2つを比べたレビューも見てきました。
- 簡単にブログを書きたいのならば「はてなブログ」
- 色々カスタマイズしたいのならば「ワードプレス」
というのが一般的な比較評価です。実際それは正しいです。そして実際にワードプレスで運用して分かった実地体験の評価としては
- ワードプレスのカスタマイズは想像以上にめんどくさい
- はてなブログの容易さは想像以上だった
という事がよく分かりました。もちろんコレは初期の評価で、ワードプレスも自分が使いやすいようにカスタマイズが終わったてしばらく経てば、はてなブログと同様に気軽にブログを書きつつ、遥かに広がりのある表現をさせることが出来るだろう、と言うことも伝わってきています。
ただ最初のカスタマイズに手間取って、早くブログを再開したいのになかなか再開できないもどかしさは想像以上で、これはブログ引越しの際に覚悟しておいたほうがいいことだと思います。ワタシのように、ちょっと聞きたいことがあったので問い合わせちゃったらトントン拍子で話が進んじゃった!なんて思っているとなおさらです。ワードプレスでの運営はノー勉だったので、ホントにちんぷんかんぷんでした。
使いながらカスタマイズしていくのが王道なのでしょうが、最低限しなくてはならないことは当然あります。それは自己責任です。その辺はまた別記事にしていこうと思います。
とりあえずの移行作業終了まではなんと7時間!
サーバー契約にテーマの購入までしては後戻りできません。羽空サーバーさんに必要な情報をお伝えして、本格的な移行手続きをお願いします。
そして最初にメールで連絡を頂いてから6時間45分後・・・
移行作業完了のお知らせが届きました。早い!早すぎ!!凄すぎです羽空サーバーさん!!!ロボットでも雇っているのかしらん??と思っちゃうぐらいの恐ろしいスピードで移行作業が終わってしまいました。
その後は不安定な状態が続くということで、止めておけばいいのに好奇心で何度かアクセスしちゃいました。
すると上記のように、最初ははてなブログが表示されるのですが、次第にワードプレスバージョンのブログが表示されるようになります。
これは羽空サーバーさんの言葉を借りれば
変更しない限りずっとはてなブログが表示されることになります。
という過程に生じる事象みたいです。このネームサーバの移行の過程で、ドメインへのアクセス時にエックスサーバーに完全に転送(浸透)されるようになる過程に「最大72時間」かかる、というわけです。
この辺はおとなしく待つしかありません。しかし自分のブログURLにアクセスすると、だんだんワードプレスバージョンが表示されるようになるのは、ちょっとした感動モノです。さらに、他の方にはどのように見えているのだろう?とちょっと不安になります。
何度かチェックしていると、そのうちにワードプレスへのログイン画面が表示されるようになります。これでログインできれば、実際にワードプレスやテーマ「JIN」のカスタマイズは出来るようになります。ログイン画面が表示されるまで、ワタシの場合は23時間かかりました。
ただこの時点ではNewブログのトップページでは、各記事のアイキャッチが表示されずに「NO IMAGE」となっています。これはネームサーバーの浸透がほぼ終了した時点で、羽空サーバーさんが自動で設定してくださいます。このアイキャッチの設定が終われば、移行作業は終了となります。
実際に要した時間は「2日と半日」でした。三連休の初日朝に申し込んで、連休の最終日夜に移行作業終了の連絡を頂きました。連休中に申し込んじゃって、羽空サーバーさんの連休を潰すことになり「なんて気が利かないやつなんだ」と自己嫌悪に陥っていましたが、ご自身もBBQを楽しまれていたようで、ちょっとホッとしました(^_^;)。
まだまだ続くカスタマイズ・・・
移行作業が終了すれば、やっと念願のブログを再開することができます。しかし、自分の使いやすいようにカスタマイズする作業はまだまだ終わりません。
正直見切り発車みたいな移行申し込みとなってしまったので、はてなブログの方でご挨拶をしていませんでした。慌ててはてなブログの「購読」に表示されるようにリダイレクト設定を行って、上記の挨拶記事を書きました。
そして今回、羽田空港サーバーさんへ贈るこの移行記事を書けば、いよいよワードプレスでのブログ生活が始まります。はてなブログ村から脱出してやっていけるのかは非常に不安ですが、もうやるしかありません。
はてなブログで特に親しくして頂いた方々、読者の方々には、突然の引越しでご挨拶もできずに申し訳ございません。こちらも見切り発車なところがありまして、あれよあれよと話を進めてしまいました。今ではidコールもできないし、スターも付けてもらえないし、はてブロの「購読」をチェックするのも一苦労です。
特にMMさんには、ワタシをはてなブログで引っ張り上げてくださった恩人でもあり、突然の移行で申し訳ない気持ちでいっぱいです。ケンさんとのバカなやり取りも減ってしまうかと思うと寂しい限りですが、今後もはてなブログの購読はチェックし続けるのでお邪魔させて頂きますので、皆さんとは今後ともお付き合いいただけたらと存じます。
そして貴方のメールボックスを汚してしまうかもしれませんが、Newブロクでも継続して購読していただけると幸いです。
まとめ
羽田空港サーバーさんの「はてなブログからワードプレスへの移行サービス」を利用して、ワタシのブログ運営をワードプレスへ移行したことをお届けしました。
特にワタシが大好きな「SFC修行記」がはてなブログのままだと永遠にhttps化されないのが、最も大きなきっかけでした。
この記事を書くにあたって、必要なプラグインやボックスなどのテクニックなどを学ぶにつれて、確かに慣れたらワードプレスの方が自分が望むようなブログが書けるようになるかもな、と感じています。
ただ、ブログを続けるためには「とりあえず記事を書け」と言う風潮の中では、まずはあれこれ考えず書けるはてなブログでスタートする方がおそらく賢い選択肢だと思います。ワードプレスは「記事を書く」前にやること考えることが多すぎです。
羽田空港サーバーさんのサービスが続く限り、はてなブログからブログをスタートするのは悪いことではないと思いますので、ワタシからのアドバイスもご参考になりましたら幸いです(羽田空港サーバーさんのサービスがいつまで続くのかは保証できませんが・・・)。
最後になりましたが、羽田空港サーバーさんのサービスには感謝しかございません。
移行サービスが終わるまで、その後の問い合わせも含めて何度も羽空サーバーさんとメールのやり取りをさせて頂きましたが、すぐにお返事を頂き作業もスムーズでアフターケアも万全です。
改めて、(正しい手順で申し込めば)無料で提供してくださる羽空サーバーさんの「はてなブログからワードプレスの移行サービス」は神サービスとお伝えさせて頂きます!奇しくもAmazonのプライムデー期間だったので、ささやかながらお礼も送らせて頂きました。今後ともお付き合いのほど、よろしくお願いしますm(_ _)m。